「顧問」とは【5件】 15.3.19~
@mayuko4460 こちら一般企業の顧問のように顧問職として名義を置いたら都合の悪いものものですか?具体的な活動をする訳でなく活動生徒の相談先となる。顧問です。
— 西尾 行伸 (@KEI_nishio) 2015, 3月 18
@KEI_nishio
顧問といいながら、実質は監督でありコーチです。
技術指導できないと、保護者から不満が出ますから。
— 真由子 (@mayuko4460) 2015, 3月 20
@mayuko4460 顧問を引き受けなくても上司からプレスが掛る位なら、顧問役に付き徹底した相談役になる。これで親御さんから異論が出るなら学校側から顧問活動の範囲を説明頂いたらいいのでは。と考えたのですが。
— 西尾 行伸 (@KEI_nishio) 2015, 3月 21
@KEI_nishio
なるほどですね。
それはいい考えですが、現状としては厳しいかと…。
学校側はこんな現状を黙認してますから。
— 真由子 (@mayuko4460) 2015, 3月 21
.@mayuko4460 苦情の都度、上席に説明対応させる事で学校側にも範囲を超える顧問活動を強制させる力がない事がより明確になると思います。
— 西尾 行伸 (@KEI_nishio) 2015, 3月 21